-
-
【2023/7/15】伝統文化 一日体験フェス2023 in盛岡
文化芸術との出会いで、
これからの時代を生き抜く、子どもたちを育む。
次代を担う子どもたちと文化芸術や伝統文化との出会いを通じて、地域間の教育格差や文化格差を埋めながら、未来を力強く生きる「人づくり」を行います。公募型のワークショップや文化団体と連携する教室プログラム、学校とタッグを組みさまざまな教育課題に挑むアウトリーチ事業などに取り組みます。
子供たちの伝統文化の広場づくり事業
子供たちの芸術・伝統文化体験事業
こども文化事業
令和5年度「子供たちの伝統文化の広場づくり事業」(文化庁委託)
次代を担う子供たちに伝統文化を体験する機会を岩手県広域で開催し、地域の伝統文化活動の活性化、コミュニティの維持、子供たちの郷土愛の醸成や豊かな人間性の育成を目指します。その成果を子供たちの和の文化祭で広く地域住民に発表します。
❶ 伝統文化一日体験フェス
-
-
【2023/8/5】伝統文化一日体験フェス2023 in二戸
❷ 伝統文化子供教室
❸ 子供たちの和の文化祭
❹ 伝統文化地域派遣教室
❺ 伝統文化教員体験教室
令和5年度「子供たちの芸術・伝統文化体験事業」(盛岡市委託)
子供たちが盛岡で活躍するアーティストとともに楽しく芸術にふれ、継続して体験を重ねながら感性を育み、個性豊かな作品づくりを目指します。その成果を盛岡こども芸術祭で広く市民に発表します。
❻ 子供たちの芸術文化体験教室
❼ 盛岡こども芸術祭
「こども文化事業」(いわて文化振興プロジェクト)
人材育成・発信・交流の三本柱で事業を推進し、将来の岩手・盛岡の文化的土壌を耕します。 その第一歩として、全国初となる「江戸糸あやつり人形芝居・盛岡こども劇団」を設立し、盛岡とゆかりが深く、385年以上続く「結城座」の歴史を盛岡 の子供たちの手で将来につなげていきます。
❽ 江戸糸あやつり人形芝居・盛岡こども劇団
アーカイブ
- 令和4年度「子供たちの伝統文化の広場づくり事業」
- 令和4年度「子供たちのための芸術・伝統文化体験事業」
- 令和3年度「子供たちの伝統文化の広場づくり事業」
- 令和3年度「子供たちのための芸術・伝統文化体験事業」