NEWS

【終了】伝統文化の広場づくり「伝統文化教員体験講座」

子供たちのための伝統文化の体験機会回復事業

伝統文化の広場づくり
「伝統文化教員体験講座」

このたび、いわてアートサポートセンターでは、文化庁による「子供のための伝統 文化の体験機会回復事業」の委託を受け、「てはじめフェス」や「伝統文化教室」 を子供向けに各ジャンル実施してまいりました。今回ご案内する「伝統文化教員体験講座」は子供向けに開催したジャンルを教職員向けに実施するものです。

※新型コロナ感染拡大の状況により、開催日程が変更になる場合があります。

【参加者募集中!【申込は12/24㈮まで】

※複数ジャンルの選択も可能です。各ジャンルの定員を超えた場合は抽選となります。

◆対 象:学校教職員
◆持ち物:茶道・能楽に参加の場合は白足袋または白くつ下を持参

◆申込み:いわてアートサポートセンター伝統文化係
TEL:019-656-8145
Mail:kodomobunka@iwate-arts.jp
件名に「伝統文化教員体験講座参加希望」を記載。 本文に ①希望ジャンル ②勤務学校名 ③参加者氏名 ④電話番号 を記載

◆会 場:もりおか町家物語館 盛岡市鉈屋町10-8 TEL 019-654-2911

<<注  意>>
当日は、マスクの着用と手指の消毒をお願いいたします。
また、発熱など体調に不安のある方のご参加はご遠慮ください。

【1月7日(金)開催】

茶道◆基本的茶道作法や生活所作を体験
日時:1/7(金) 9:30~12:00
会場:母屋 2階和室
定員:15名

講師:赤沢宗千
表千家不審庵地方教授、一般社団法人表千家同門会岩手県支部幹事(平成20年4月~平成26年3月)

講師:髙橋宗翠
表千家不審庵地方教授、一般社団法人表千家同門会岩手県支部幹事(平成14年4月~平成26年3月)
華道◆伝統的様式や現代アートを体験
日時:1/7(金) 9:30~12:00
会場:母屋 1階DOMA
定員:6名

講師:大村眞鏡
龍生派家元一級教授、龍生派盛岡支部支部長、岩手華道協会役員、(公益社団法人)日本いけばな芸術協会正会員

講師:瀬川香寿
龍生派家元一級教授、龍生派盛岡支部理事
江戸糸あやつり
人形芝居
◆盛岡ゆかりの無形 民俗文化財を体験
日時:1/7(金) 13:00~15:30
会場:母屋 浜藤ホール
定員:10名

講師:結城座
結城座は(1635年)に初代結城孫三郎が旗揚げ。380 年を超える歴史があり、現在『国記録選択無形民俗文化財』『東京都の無形文化財』に指定。日本唯一の伝統的な「江戸糸あやつり人形」の劇団。第二次世界大戦中 盛岡に疎開し、座の存亡の危機を逃れる。

【1月8日(土)開催】

民謡◆尺八・三味線などの和楽器を体験
日時:1/8(土)  9:30~12:00
会場:母屋 2階和室
定員:10名

講師:藤沢東清
岩手県民謡協会長

講師:三上紀子
第 54 回郷土民謡民舞全国 大会内閣総理大臣賞

講師:山上 衛
第15回南部よしゃれ全国大会グランドチャンピオン
能楽◆能の謡・舞や能面の扱い方を体験
日時:1/8(土)  13:00~15:30
会場:浜藤ホール
定員:10名

講師:金野泰大
(公社)能楽協会所属、シテ方宝生流能楽師。盛岡市出身。能のシテ(主役)を数々務める。2019岩手芸術祭 総合フェス、文化庁学校巡回公演など出演。

主催/文化庁、伝統文化をつなぐ岩手・盛岡実行委員会、NPO法人いわてアートサポートセンター
共催/盛岡市、盛岡市教育委員会、(公財)盛岡観光コンベンション協会 ほか